技術

逆足でボールタッチするのがダメではない

サッカーを続けていると、 「逆足ってどこまで使えるべき?」 「逆足でボールタッチが下手だとダメなの?」 こう思う方は多いと思います。 僕自身、技術の発信をする中で 利き足を基準にする重要性 を強く伝えていますが...
技術

試合中に使える一瞬相手と距離を作れるボールタッチと止まる技術

【試合で一瞬距離を作る】相手に取られない2つのボールタッチ 試合中、相手と一瞬だけ距離を作れると、 ・やり直しのプレーに切り替える ・再び仕掛け直す この2つの選択肢が生まれます。 僕自身も実際に使ってい...
技術

利き足の重要性に気づいた新しい視点

この記事はサッカーやってるお子さん、初心者の方、技術に自信がない方、大人になっても上手くなりたい方に技術を身につけてもらえたらと思って発信してます。 もちろんサッカーで大事なのは技術以外にもスピード、フィジカル能力、サッカーIQ...
技術

ボールの置き場所の重要性

前回の記事でボールの置き場所がスタートラインと書きましたが、技術のレベルを上げるにはボールの置き場所を確立させることが1番大事だと思ってます。 学生時代の時ボールの置き場所の重要性とボールの置き場所に置くことで持てる感覚には気づ...
技術

スタートラインはボールの置き場所

タイトルから書いてあるように、ボールの置き場所が上手くなるためのスタートラインだと思ってます。 自分自身ボールの置き場所の重要性に気づけるまではなんとなく、その時の行き当たりばったりでプレーしてたので、たまたま良いプレーもした事もあ...
技術

今後どのようなことを発信していくか

自分の話からすると自分は学生時代技術があるようでなかったプレイヤーでした、友達からとかはボールタッチが柔らかいなど言われたりもしましたが、その当時はなんとなくでサッカーやっでしました。 それがおそらくサッカーが上手くなれなかった原因...
技術

まず初めに

まず初めにブログは初めてで、これから少しずつ見やすいようにしていきたいと思います 最初なのでお許しを、、 ブログを通してサッカーの技術を言語化して、サッカーやってる年齢は問わずにみなさんに新しい発見をしてくれたらと思ってます。...
タイトルとURLをコピーしました